「カ・ラー・イ・カ・ヒキナ・フラ・フェスin宮崎」は“神々の生きる島ハワイ”と“神々が宿る大地宮崎”との出会いを通じ、宮崎から世界へ向けて発信する異文化交流の広場です。宮崎市民が誇りをもって〝ふるさと宮崎〟の素晴らしさを世界にひろめ、日の出づる国宮崎に多くの人々の笑顔と出会いの場をつくることにあります。
イベント情報
出演ご希望の方はエントリーボタンよりお申し込み下さい▼

● 神に舞う/ 特別奉納フラ・奉納フラ
時間:9:00〜13:30
① 特別奉納2枠 青島神社本殿内
エントリー費 ¥30,000/1ハーラウ(カヒコ限定)
※番組配信 出演団体→2枠
※撮影したプロモーションビデオは特典として差し上げます
② 奉納フラ8枠 青島神社特設ステージ
エントリー費 ¥30,000/1ハーラウ
※番組配信 出演団体8枠を想定
※撮影したプロモーションビデオを特典として差し上げます
※希望多数の場合は、抽選となる可能性がございます
③ 一般奉納フラ40枠 青島神社特設ステージ
エントリー費 ¥1,000/人
※撮影配信なし
※事前にお申込みが必要となります。
●ウエルカム・フラ・ステージ
会場:宮崎ブーゲンビリア空港 オアシス広場
時間:11:00〜18:00
エントリー費:無料 観覧:無料
Project
「宮崎から元気を発信」プロジェクトでは全世界に向けて発信する「番組」作りを行います
青島地区を舞台とした、出演ハーラウのプロモーションビデオや出演ハーラウの方々による、宮崎のお国自慢(観光地、食、アトラクションなど)
ハワイ・フラ界の重鎮であるクムフラ ウルヴェヒ・グエレロ氏によるハワイ文化、曲について等の知識のシェア、宮崎のよいところ、好きなところ、ハワイとの共通する点などを楽しく会話しながら映像にて進行します。
【映像配信について】
2020年10月 各出演者様の撮影
2021年2月 番組配信開始予定
クムフラ ウルヴェヒ・ゲェレロ / Kumu Hula Uluwehi Guerrero
20年以上、クムフラ、ケアリイ・レイシェルと二人三脚でハーラウを運営し、一時代を築き上げる。
2001年にはナホクハノハノアワード受賞(男性ボーカル)など群を抜く音楽センスでフラとハワイアンミュージックにおいて華々しい功績と実績を兼ね備えたハワイ・フラ界の重鎮であり、最高峰の一人。
透き通るような歌声は、天使の歌声そのものであり、ハワイの土地、人々への感謝を常に忘れず、愛情に満ちたクムのフラとミュージックは常に優しい。
カヒコの重要性を重視し、内面から湧き出るフラ本来の感性を伝えることを信条としている。
「モク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フェスティバル・イン宮崎」ではジャッジをつとめた
Aloha Miyazaki City PV
Photo album
Face book